「大学生になったから今流行りのWebライターに挑戦してみたい!」
「おすすめのインターン求人サイトはどこがある?」
このような疑問や要望がある大学生もいるのではないでしょうか。
Webライターは魅力的な職業です。空きコマにでも稼げますし、文章力やロジカルシンキングを身につけて、就活を有利に進めることもできるでしょう。
とはいえ何から始めていいかわからないですよね。「自分でもできるのかな?」「文章書くの苦手だけど大丈夫?」などの不安がある方もいるかもしれません。
そこで本記事では数多くのインターン生Webライターの育成実績がある筆者が、大学生なりのWebライターの始め方を紹介します。おすすめの求人サイトや、大学生からよく聞かれる質問にも答えているため、ぜひ最後までご覧ください。
2020年6月にアフィリエイトサイトを立ち上げ、2022年9月に事業売却。現在はクライアントのオウンドメディア運用代行やLP制作、SEOコンサルティングを担当しつつ、マンツーマンWebライタースクールWORDGYMを創業。未経験・初心者Webライターの指導・相談数は、のべ100名以上。徹底したマンツーマンサポートで、しっかり読者に価値提供ができるライターに育成するのが得意。
>>過去の執筆実績など、詳細なプロフィール情報はこちら
ムダな手順を省いたWebライターの始め方ガイド|プロが未経験向けに解説
人の悩みを解決するWebライターという仕事を始めませんか?
- プロがマンツーマンでWebライティング学習をサポート
- 半年以上をかけて制作したオリジナル学習教材で知識をインプット
- 自然とスキル・知識が身につくアウトプット課題
- 現役のプロにも負けないワンランク上のポートフォリオ制作
- ブランド価値の高い有名Webメディアで報酬ありの卒業制作
大学生からWebライターに挑戦するのはアリ
大学生からWebライターに挑戦するのはありです。
将来的に役立つビジネスやITのスキルを身につけられるからです。Webライターになると、企業のメディアの記事制作を担当します。読者にわかりやすい文章を作成するため、内容を簡潔にまとめたり、ロジックのある文章展開を作れたり、情報を精査できるようになったりなど、身につくスキルはだいたいのビジネスシーンで役立ちます。
大学4年になって就職活動する際に、書類選考や面接にも通りやすくなるでしょう。手が届かず諦めていた有名企業への就職も叶えられるかもしれません。
面接に通るかは本人の人間性にもよります。しかし筆者の学歴がまったくありませんが、京大や慶応などの学生ばかりが受かる企業の最終面接まで辿りついています(4次の社長面接で落ちていますが笑)
4次面接までいけたのはWebライティングのスキルを身につけ、ロジックを立てる力が身についたからと考えます。もし就職や人生を有利に進めたいなら、大学生Webライターを目指してみてはいかがでしょうか。
大学生Webライターの収入の目安
Webライターの収入は、スキルや経験によって異なります。
大学生がアルバイトやインターンとしてWebライターをする場合、1時間あたり約1,000円〜1,500円程度が一般的です。
参照:Infraインターン|編集/ライターの長期インターンシップ募集一覧
実際私がディレクターとして参画している企業には、たくさんのインターン生ライターが在籍しています。1記事完成にかかる時間がだいたい7時間で、月15本ほど提出してくれるため、月10万円ほどの収入ではないかと考えます。
またフリーランスになれば、月20万円から40万円の収入を得られるケースもあるでしょう。収入は結局のところ本人次第で大きく変わるため、多く稼ぎたいならたくさん努力をする必要があります。
初心者Webライターの年収事情を育成のプロが暴露|年収があがらない人の行動・思考パターンとは?
大学生Webライターの働き方
Webライターの仕事は、完全在宅勤務ができるものが多く、自分の都合に合わせて働くことができます。
自宅やカフェ、大学の図書館(パソコン触れるブースがあれば)など、自分にとって最適な環境で稼働できるのが魅力です。交通費や時間のロスが発生しないため、時間的にも経済的にもメリットがあります。
大学生ならインターンでWebライターに挑戦すべき理由
大学生がWebライターに挑戦する際には、インターンシップを活用することがおすすめです。
本章では数多くのIT企業にディレクター・マーケターとして参画し、インターン生の記事添削を担当する筆者が、インターンでWebライターに挑戦すべき理由をまとめました。
最新のマーケティングノウハウを得られる
インターンシップは、最新のマーケティングノウハウを学ぶためにも最適な方法です。
マーケティングは常に進化しており、常に新しいテクニックやトレンドが出ています。Webライティングにおいても、SEO対策やコンテンツマーケティングなど、新しい手法が登場しています。インターンに参加することで、最新の情報やトレンドにアクセスでき、スキルアップにつなげることができます。
また、インターン先での実践的な仕事を通じて、マーケティングに必要なスキルや知識を身につけることができます。例えば、企画書やプレゼン資料の作成、SNSやメールマガジンの運用、コンテンツ制作など、多岐にわたる業務を経験することができます。
マーケティングに関するスキルや知識を身につけることで、Webライティングにおいてもより質の高いコンテンツを制作することができます。自身のスキルアップにつながるだけでなく、今後の就職活動においても、マーケティングに関する知識やスキルは重要なアピールポイントとなることでしょう。
一般的なバイトと比べて時給が高い
Webライターの仕事は、一般的なアルバイトと比べて時給が高い傾向にあります。
とくにインターンに参加する場合は、時給が高め(1,000円〜1,500円)に設定されていることが多いです。ただし時給が高いからといって、仕事量が少ないわけではありませんし、カンタンでもありません。
Webライティングは、文章を書くだけではなく、リサーチやライティングに加え、修正や校正作業など、さまざまな工程があります。作業内容に対して納期が厳しく、間に合わないケースもあるかもしれません。
このように一般のバイトと比べて時給が高いものの、クリエイティブ能力や進捗管理能力が求められます。高い時給をもらいながら、ビジネスパーソンとして成長したい方におすすめの仕事です。
企業や現場社員とのコネクションを作れる
さらに、インターンシップに参加することで、企業や現場社員との貴重なコネクションを作ることができます。
これらのつながりを通じて、将来のキャリアパスを拓いたり、就職活動を有利に進めたりすることができます。また、現場のプロフェッショナルたちから直接アドバイスやフィードバックを受けることもできます。これらの経験は、大学生活を有意義に過ごすためだけでなく、将来のキャリアにも繋がることでしょう。
PCやビジネスマナーなど社会人に必須の知識が身につく
インターンシップに参加することで、Webライターに必要なビジネスマナーやPCスキルなど、社会人に必須の知識を身につけることができます。
例えば、メールの書き方やビジネス電話の対応など、基本的なビジネスマナーを学ぶことができます。また、WordやExcelなどのビジネスツールの使い方も学ぶことができます。これらのスキルは、将来就職活動を有利に進めるためにも必要なものです。
大学生ならではのアドバンテージがある
大学生は、まだ就職やキャリアパスを決めかねているため、様々なことにチャレンジすることができます。
また、大学生活で培った知識や経験を活かして、多様なジャンルの記事を書くことができます。例えば、自分が専攻している分野や、趣味などに関する記事を書くことができます。
大学生Webライターでもきつくて大変なところはある
大学生のうちから稼いで、ビジネスの経験を積みたいならWebライターはおすすめの仕事です。しかし大変できついと感じる場面もあります。
たとえば納期に追われるなどのシーンです。期日に記事を納品しないといけないため、進捗状況によってはテスト期間に突入しても記事を執筆しないといけない場合もあるかもしれません。また担当ディレクターからのフィードバックや添削が多く、心が折れてやめてしまう方もいます。
たくさんの学びがあるのは確かですが、きついと感じる場面があるのも事実です。具体的な内容は下記の記事でまとめているため、ぜひご覧ください。
【実情】Webライターはやめとけって本当?リアルな本音や儲からないワケをプロが教えます
大学生ならではのWebライターの始め方
Webライターに挑戦するためには、まずは自分が得意な分野や興味のある分野を見つけることが大切です。
その上で、その分野に関する知識を深め、Webライターとしてのスキルを磨くことが必要です。以下に、Webライターになるための基本的なステップを紹介します。
Webライターの必需品6選|最低限準備すべき必要なものまとめ
Webライターに挑戦したい目的や領域を決める
まずは、Webライターになりたい理由や、どのような領域で活躍したいのかを明確にすることが大切です。
自分が興味を持っている分野や得意な分野を選ぶことで、モチベーションを高く保ち、長期的な目標に向けて努力することができます。
決めた領域の知識を身につける
決めた領域の知識を身につけるには、インターネットや書籍などで自習することが必要です。また、大学の授業やサークル活動などでも関連する知識を学ぶことができます。
例えば、スポーツに関する記事を書くためには、スポーツのルールや競技の歴史、選手の特徴や戦術などを知る必要があります。このような情報は、スポーツ専門の書籍や雑誌、ウェブサイトから入手できます。
また、自分が興味を持っている分野であれば、それに関する情報を日々追いかけることが楽しくなりますし、自然と知識も増えていきます。ですから、Webライターになりたいと思ったら、まず自分がどのような領域に興味を持っているかを明確にし、その分野に関する知識を積極的に身につけることが大切です。
Webライティングの基礎知識を習得する
Webライティングの基礎知識を身につけるには、まずは文章の構成や文法などの基本を抑えることが必要です。
例えば、どのような情報を伝えたいのか、どのようなターゲットに向けて書くのか、どのようなトーンで書くのかなどを考えた上で、タイトルや見出し、本文などを構成する必要があります。
また、文法や表現力の向上のためには、積極的に読書をすることをおすすめします。自分が書きたいジャンルや分野の書籍を読むことで、適切な表現や文章の流れなどを学ぶことができます。
さらに、インターネット上には無料で利用できるWebライティングの教材や記事がたくさんありますので、そういったものを活用することも効果的です。自分自身で試行錯誤しながら、徐々にスキルアップしていくことが大切です。
インターン先での実務経験も、Webライティングの基礎知識を身につける上で非常に有益です。企業やクライアントからの要望に応えることで、自分がどのようなスキルを身につけることができるのかを学ぶことができます。
インターン求人サイトでやりたい仕事に応募する
Webライターのインターン求人サイトで求人を探してみると、自分がやりたい仕事に応募することができます。例えば、文章を書くことが好きな人は、ライティング案件に応募することができます。また、SNSを活用したマーケティングやSEO対策など、様々な分野の仕事があります。
求人サイトで応募する際には、自分の強みや経験をアピールすることが大切です。特に、大学生の場合は実務経験がないことが多いため、学生時代に培ったスキルやアルバイト経験を生かしてアピールすると良いでしょう。
応募にあたっては、求人内容や条件をよく確認してから応募することが重要です。求人には勤務時間や報酬額など、詳しい情報が掲載されていますので、自分に合った求人を選びましょう。また、応募前には求人企業の評判や口コミなどもチェックしておくと良いでしょう。
インターン求人サイトとしては、『Infraインターン』や『01Intern(ゼロワンインターン)』、『Indeed(インディード)』などがあります。これらの求人サイトを利用して、自分に合ったWebライターのインターンに応募してみることをおすすめします。
Webライターになりたい大学生必見!おすすめのインターン求人サイト
Webライターになりたい大学生にとって、オススメのインターン求人サイトを紹介します。以下は、その一部です。
Infraインターン
Infraインターンは、求人数No. 1、累計マッチング数5,000社以上の実績があるインターン求人サイトです。
2023年4月時点の「編集/ライター」の求人数は909件と、非常に多くの仕事が掲載されています。未経験歓迎の仕事も多く、恵比寿や代官山などのおしゃれな街で働くこともできます。
Webライターのインターン求人を探すなら、必ず登録しておきたい求人サイトです。ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
01Intern(ゼロワンインターン)
01Intern(ゼロワンインターン)は、「就活が圧倒的に有利になる新しい長期インターン」をテーマにしているインターン求人サイトです。
2023年4月時点のライターの求人数は309件と、Infraインターンに数は劣りますが、魅力的な仕事が多数掲載されています。勤務条件はもちろん、対象学年や勤務地などの項目も掲載されているため、自分が希望する職場が見つかりやすいでしょう。
インターン終了後には、社長直々の推薦書がもらえます。この推薦書が手に入ることによって就活が有利に進められます。就活を見据えてインターンの活動をしたい方におすすめの求人サイトです。
Indeed(インディード)
Indeed(インディード)は、日本最大級の求人情報サイトです。
Webライターのインターン求人はそこまで多くありませんが、条件や勤務地など、キーワード検索で細かく希望の条件を設定できます。
もしかしたらインターン専門の求人サイトには掲載されていない、少しマニアックな仕事が見つかるかもしれません。
大学生Webライターによくある質問
理系でも挑戦できる?
はい、理系の学生でもWebライターに挑戦することができます。
Webライティングは文章を書くことが主な仕事であるため、専門的な知識や技術を必要とする場合もありますが、一般的には興味や関心を持っている分野について情報を収集し、それを文章にまとめることが求められます。
また、企業によっては専門的な知識が必要な場合でも、その分野についての知識を持っているだけで十分な場合もあります。したがって、理系の学生でもWebライターに挑戦することができます。
スケジュールは調整しやすい?
インターン先によって異なりますが、一般的にはスケジュールの調整が比較的容易です。
多くのインターンは週数日程度の勤務であり、時間帯に関しても相談が可能な場合がほとんどです。また、オンラインで行われるインターンも増えているため、自宅での勤務が可能な場合もあります。
ただし、業務内容や勤務時間によっては、他の予定との調整が難しい場合もあるため、インターン前にはしっかりとスケジュールを確認し、調整が必要な場合は早めに相談することが大切です。
服装や髪型、アクセサリーなどに指定はある?
インターン先によって異なるので一概にはいえません。しかし求人サイトを見ている限り、服装指定が自由な企業は多い傾向にあります。
とはいえ企業によっては、オフィスでの勤務に際してはビジネスカジュアルが必要である場合もあります。ジャケットやスーツなどを着用することが求められる場合もあります。
事実、筆者はインターン生としてWebライターをやってみた経験がありますが、そのときはジャケットの着用が求められました。というのもWebライターの業務だけではなく、営業活動も業務範囲に含まれていたからです。営業先に出向くこともあったので、ビジネスマナー的にもジャケットの着用は必要ですね!
もし求人情報を見てもわからない場合は、実際に問い合わせてみるとよいでしょう。
インターン以外で挑戦する選択肢は何がある?就活に有利になる?
インターン以外にも、フリーランスとしてWebライターに挑戦することも可能です。
インターンシップは、大学生にとって貴重な経験となりますが、インターンに参加することができない場合や、他の選択肢を探している場合もあるかもしれません。そこで、以下では、インターン以外の選択肢について紹介します。
個人での活動(フリーランス)
Webライターはどこかの企業に属さずとも、自分自身で取り組むこともできます。
たとえば、自分のブログやSNSで文章を書くことも、立派なWebライターの業務の1つです。フリーランスのWebライターとして、企業の案件を業務委託の形式で請負い、報酬を獲得することもできます。
とはいえ大学生はインターンからキャリアを歩んだほうが、たくさんのノウハウを吸収でき、就活も有利になります。特別な理由がない限り、個人での活動ではなくインターンとして活動するほうがよいでしょう。
アルバイト
Webライターの仕事はアルバイトとして募集されているケースもあります。そこまで数は多くありませんが、インディードなどで探してみると見つかるかもしれません。
インターンはちょっと苦手意識がある大学生におすすめの方法です。成果報酬ではなく時給制なので安定して稼げます。
まとめ|大学生から稼ぐならWebライターを始めよう
本記事では、大学生なりのWebライターの始め方やおすすめの求人サイトを開設しました。
大学生がWebライターとして稼ぐことは十分に可能です。インターンを通して経験を積み、実力をつけたら就活が有利に進みますし、就職が嫌な場合はフリーランスとして活動できます。
しかしWebライターとして活躍するためには、日々の勉強や研鑽が欠かせません。常に新しい情報にアンテナを張りスキルを磨くことが大切です。
本メディアのほかの記事を参考に、Webライターとしてのスキルを磨いてみてください。