Webライターとしてレベルアップするには、ライティングだけではなくWebマーケティングのスキルを身につける必要があります。しかしWebマーケティングの内容や種類は幅広く、未経験者が基礎から応用まですべておぼえるのは非常に大変です。

本記事では、Webマーケティングを知らないWebライター向けに、勉強する上で非常に参考となるおすすめのブログを3つに絞って紹介します。WebライターがWebマーケティングスキルを身につけることで、案件の単価が上がったり、ライターよりも上流の工程を任されるようになったりなど、たくさんのメリットがあります。

スキルアップしたいWebライターの人はぜひ最後までご覧ください。

中嶋祥汰
この記事の監修者

2020年にアフィリエイトサイトを立ち上げ、2022年9月に事業売却。アフィリエイター→Webライター→Webディレクター→マーケターの経験を得て、現在は企業のオウンドメディア運用代行や記事型コンテンツマーケティングを担当
詳細なプロフィール情報はこちら

    この記事を読んでるあなたへ
    読者の悩みを解決するプロのWebライターを目指しませんか?
    ワードジム記事用バナー
    ワードジムの特徴
    • プロがマンツーマンでWebライティング学習をサポート
    • 半年以上をかけて制作したオリジナル学習教材で知識をインプット
    • 自然とスキル・知識が身につくアウトプット課題
    • 現役のプロにも負けないワンランク上のポートフォリオ制作
    • ブランド価値の高い有名Webメディアで報酬ありの卒業制作
    2STEP!わずか30秒でカンタン予約
    無料カウンセリングはこちら
    毎月5名のみの限定開催
    時間を気にせず気軽に相談しよう!
    LINEの登録はこちら
    ※LINEではスクール内容に関する相談と受講の申込のみ受け付けております

    Webマーケティング学習の参考になるおすすめのブログ3選

    Webマーケティング学習の参考になるおすすめのブログを3つまとめました。

    • PPP株式会社
    • ナイル株式会社
    • 株式会社ベーシック

    PPP株式会社

    PPP株式会社
    出典:PPP株式会社

    PPP株式会社は、Web制作やWebメディア運営、システム開発など幅広くWebコンサルティングのサービスを提供する会社です。SEO対策のノウハウはもちろんのこと、ホームページやランディングページで結果をつくる情報などを自社のブログで発信しています。

    代表である岩野氏は、フリーランスを統括する組織で有名なStockSun株式会社の代表取締役にも就任しています。ほかでは聞けない最新のマーケティングノウハウを発信しているので、マーケティングスキルを身につけたいWebライターは参考にしてみると良いでしょう。

    PPP株式会社の詳細はこちら

    ナイル株式会社

    出典:ナイル株式会社

    ナイル株式会社は、サイト運営やSEO対策に強みをもつWebマーケティング会社です。

    ナイルのSEO相談室という自社で運営するブログで、効果のでるSEO対策の方法やBtoBのリード獲得のやり方など、さまざまWebマーケティングのノウハウを発信しています。

    初心者向けにわかりやすく解説しているのが特徴です。普遍的なマーケティングノウハウを知りたいライターの人は、ぜひこちらのブログを参考にして勉強してみてください。

    株式会社ベーシック

    出典:株式会社ベーシック

    株式会社ベーシックは、BtoBマーケティング向けのリード獲得支援や顧客管理などのツールを提供する企業です。

    ferretというWebマーケティングに特化したブログを運営しており、SEO対策や記事制作、結果がでるランディングページの制作ノウハウなど、さまざまな情報を発信しています。自社のマーケティング事例が記載されている記事が多いのが特徴です。

    BtoB向けの記事型コンテンツを制作する機会が多いライターの人は、ぜひ参考にしておきたいブログです。

    Webマーケティングのスキルを身につけるなら実務経験が必要不可欠

    Webマーケティングの学習で、非常に参考となるブログを厳選して紹介しました。どのブログもWebライターの活動するうえで役立つ情報ばかり発信しています。

    しかしWebマーケティングは、知識を身につけるだけでは意味がありません。現場で実践して使い、結果がでて初めてWebマーケティングのスキルが身についたと判断できます。

    そのため、ただブログをみてSEO対策やマーケティング戦略などの勉強するのではなく、Webライターとして記事をつくる過程でマーケティングを意識してみたり、読者の感情を刺激してみたりなど、実践形式で学ぶようにしましょう。

    まとめ

    Webライターがスキルアップするなら、まず身につけるべきはWebマーケティングのスキルです。SEO対策はもちろんのこと、マーケティング戦略やリード獲得の方法など、学ぶべき内容はたくさんあります。

    しかしWebマーケティングを1人で学ぼうとすると膨大な時間がかかるため、レベルアップしたくてもほかのWebライターに遅れをとってしまいます。できることならなるべく早くスキルを身につけて、実案件に活かしたいですよね。

    そこでWORDGYMでは、Webマーケティングスキルを身につけたいWebライターに向けて、最短でスキルが身につくプログラムを用意しています。現役のWebマーケター兼Webライターが、短期間でスキルアップできるよう完全マンツーマンでサポートします。

    SEO対策やマーケティング戦略などのスキルを身につけて、より自信をもって活動したい人は、ぜひ無料カウセリング&無料体験に参加してください。