「子育てしながら家でできる仕事を教えて欲しい」
「子どもがいる中での在宅ワークはきつい・しんどいって本当?」

さまざまな家庭の事情や職場環境が変化して、在宅での仕事を検討されている方は多いのではないでしょうか。

筆者も子供が生まれたのがきっかけで、在宅ワークを模索した一人です。育休中からさまざまな在宅ワークを検討して、現在は時短勤務の正社員として働きながら副業でWebライターをしています。

本記事では、数々の在宅ワークを検討した経験から在宅ワークを検討している子育て中の方におすすめの仕事を紹介します。

育児しながら家で働くのはきついし大変!だけど気分転換にもなるからおすすめ

家に子どもがいる時に働くのは想像以上に大変です。

子どもが1人で遊べるようになったと思っても、ママやパパが目の前で仕事をはじめれば、気になって放っておいてくれないでしょう。筆者の場合、子どもを肩車をしながらパソコンを打つなんてこともありました。

しかし、子どもがまだ小さいうちは、寝かしつけてから夜間に2~3時間、作業時間の確保はできるのではないでしょうか。育児をしながらの在宅ワークは大変ですが、スキマ時間に時間を見つけて在宅で働くことは気分転換にもなるためおすすめです。

また、会社員として働いているママ・パパであれば、ダブルワークで新しい仕事をもう一つ持つことで知見が広がりスキルアップにもなります。

在宅ワークが広がる今、「子育てしながら家で働けるのかな?」と思ったのなら、ぜひ一度挑戦してみることをおすすめします。

大変か大変じゃないかは、正直やってみないとわかりません。もし、大変だと感じても工夫次第で自分を楽にする方法はたくさんあります。

【おすすめ!】子育てしながら家でできる仕事6選

子育てしながら家でできる在宅ワークを検討し、リサーチし尽くして筆者はWebライターのお仕事を選びました。

そんな筆者が、子育て中でも仕事ができるおすすめの仕事を6つ紹介します。

おすすめの人仕事名未経験者へのおすすめ度子育てしながら取り組みやすい度稼げる度ポイント
未経験の人におすすデータ入力★★★★★★★★★★★☆☆☆☆コツコツできる人にはおすすめ
出品代行★★★★★★★★★☆★★☆☆☆モノを売る力は他にも応用可能
収入アップを目指したい人におすすめプログラマー★☆☆☆☆★★☆☆☆★★★★★スキル習得が必須!でもスキルの将来性は抜群
Webライター★★★☆☆★★★★★★★★★☆SEOの知識習得で未経験でも挑戦できる仕事
得意を活かしたい人におすすめイラストレーター★★★★☆★★★★★★★★★☆スキルアップで収入アップも狙える仕事
ハンドメイド作家★★★★☆★★★★☆★★★☆☆趣味が仕事にできるから、楽しく収入アップができる仕事

データ入力

データ入力の仕事は家にパソコンがあって、ある程度操作ができる人なら誰でもはじめられます。

データ入力と一口に言っても種類はさまざま。業務内容によって難易度は変わります。

たとえば、データ入力の中でも難易度が比較的低いのは、数字や文字の入力、コピペのみで完了する業務です。

文字や数字のデータ入力の場合、基本的に経験は問われず未経験でもはじめやすい点はメリットです。

子どもが寝てからや、幼稚園に行っている時間などを利用して取り組みやすい傾向にあります。少し難易度が上がりますが、会議の議事録のようなテープ起こしの案件もあります。

何度も聞き直して入力できるため落ち着いた気持ちで仕事がしたい方には、文字起こしもおすすめです。

必要なスキル基本的なパソコンスキル(Word、Excel)
相場時給1,000~1,200円(1万円を超える案件は少ない)
仕事の探し方クラウドソーシングで受注をするのが一般的
おすすめな人分割してでも一人で落ち着いた時間が取れる人お小遣い程度に稼ぎたい人

出品代行

出品代行とはフリマアプリやネットオークション、ネットショップなどに代理で商品を出品・発送するサービスです。発送のみを行う「発送代行」という仕事もあります。

副業でフリマアプリなどを使って稼ぐ人が増えたため、出品代行は需要は拡大しています。一般的にはランサーズなどのクラウドソーシングや、「マカセル」のような出品者と出品代行者(マカセラー)をつなぐサービスで仕事を探すケースが多い傾向にあります。

商品発送の作業はそれほど難しくありません。そのため未経験でもはじめやすい点はメリットです。一方で、在庫を一度預かる必要があるという点はご家庭の事情によってはデメリットになる場合もあります。また、発送作業に意外と手間がかかる割に単価が安いので、たくさん稼ぎたい方には不向きでしょう。

必要なスキル特になし(日中作業時間が確保できる方が取り組みやすい)
相場月収2~5万円(扱う商品単価に影響する)1点につき100~300円や商品代金の10~50%を手数料としてもらえるなど契約内容によってパターンあり
仕事の探し方クラウドソーシングサービスやマッチングアプリを利用SNSなどで誘われるパターンもあり
おすすめな人在庫を置いておくスペースがある人商品が売れてすぐに発送できるよう日中時間が空いている人

プログラマー

プログラマーは、初心者からスキルを習得するのは難しい傾向です。

しかしプログラミングスキルを習得すれば、Webページの制作やアプリ開発ができるようになります。子育てをしながら、月20万円〜30万円を稼ぐのも夢ではないでしょう。

事実、プログラミングの仕事は専門性が高いため、ほかの在宅ワークに比べて単価が高い傾向にあります。

自分のスキルアップにつながるだけでなく、将来的に子供にプログラミングの技術を教えられるメリットもあります。プログラミングに興味がある方は、ぜひ始めてみてはいかがでしょうか。

必要なスキルプログラミングスキル(プログラミングには複数の言語がありますが、まずは1言語(PHP、Rubyなど)から習得しはじめるのがおすすめです)
相場単発案件の場合:5~20万円ほど
仕事の探し方クラウドソーシング、スクールからの紹介など在宅でできる求人に応募し企業に雇用される方法もあり
おすすめな人しっかり稼いでいきたい人スキルアップにつなげたい人

Webライター

人に伝えることや文章を書くのが好きな人には、Webライターの仕事がおすすめです。Webメディアの商品紹介記事や、人の思いを言語化するインタビュー記事などさまざまな種類の記事を執筆します

プログラマーのように難しいスキルは求められません。そのため未経験でも始めやすくハードルが低いため、子育て中から始められる方が多い傾向にあります。

ただし駆け出しWebライターは単価の高い案件を受注するのが難しい点がデメリットです。

高い単価の案件を獲得し稼げるようになるためには努力が必要ですが、報酬を得られる再現性が高く、人の悩みを解決してお金を稼げる魅力的な仕事です。

必要なスキル文章スキル、SEO知識、Word・Googleドキュメントなどの文章作成ツールの基本操作
相場初心者:1記事 500~10,000円/文字単価 0.1~1円上級者:1記事 10,000~50,000円以上/文字単価 3~10円
仕事の探し方クラウドソーシング、スクールからの紹介など
おすすめな人文章を書くことが好きな人コツコツ続けられる人納期厳守が基本なので、セルフマネジメントができる人

イラストレーター

イラストを描くのが得意な人は、イラストレーターの仕事がおすすめです。

本・雑誌の挿絵や、ゲームキャラクター、ポスターや広告バナーに使うイラストなどさまざまな案件があります。

イラストレーターの仕事を自宅で行う場合、フリーランスとしてクラウドソーシングを使って仕事を受注するのが一般的です。クライアントのイメージに合ったイラストが描けるかが重要なため、スキルさえあれば、経験を問われないのが初心者にとってメリットです。

最近ではデジタルで作画し納品することが主流です。Photoshop(フォトショップ)やllusurator(イラストレーター)などのソフトを持っていない場合、初期費用が発生します。

必要なスキルPhotoshop(フォトショップ)やllusurator(イラストレーター)の操作スキル
相場小さなカットイラストで1点3〜4,000円が相場。主婦が在宅で仕事をする場合年収100万円程が一般的。
仕事の探し方フリーランスとしてクラウドソーシングで受注する在宅でできる求人に応募し企業に雇用される方法もあり
おすすめな人修正対応に柔軟に対応できる人イラスト制作のほか、漫画やデザインなどのスキルがある人

ハンドメイド作家

モノづくりが得意であれば、ハンドメイド作家という仕事もあります。

ハンドメイド作家を始めるにあたって、必要な資格はありません。Creema(クリーマ)などのハンドメイド作品専門のサイトやフリマサイトで、作品を販売して収益を作ります。

  • 絵のようなアート作品
  • 子どもが保育園や幼稚園で使う巾着やスモックなどのグッズ
  • ぽぽちゃんのような人形の服
  • オーダーメイドの革製品
  • ハンドメイドアクセサリー

作品を販売するほかに、講師として活躍する人もいます。オンラインでの授業が可能になったため、子供がいる家庭でも気軽に講座が開けるでしょう。

商品を販売するセンスが問われる仕事ですが、リピーターがつくようになると安定して稼げるようになります。お裁縫などが得意な方には向いている仕事です。

必要なスキル販売できるレベル作品を制作するスキル
相場販売する商品の価格によって変動
仕事の探し方フリマサイトやCreema(クリーマ)のようなハンドメイド製品の販売サイト、独自のECサイトなどで自分で販売するのが一般的
おすすめな人コツコツ続けられる人オーダーメイドの受注販売の場合、セルフマネジメントができる人

子育てしながら家で働くメリット・デメリット

子育てしながら家で働くメリット・デメリットを紹介します。

メリット

  • 家庭と仕事の両立がしやすい
  • 自分と過ごす時間が持ちやすい
  • 子どもの近くにいられる
  • 将来のキャリアにもつながる

子育てしながら家で働くメリットは、家事をしながら仕事ができる点です。に送った帰りにスーパーによったり、空いた時間にお風呂を洗ったり・・・家にいれば宅配スーパーにも気兼ねなく利用できます。

通勤時間がなく、時間を有効に使えるのは在宅ワークの魅力ですよね。

また子どもに何かあったときに、物理的な距離が近いと精神的な安心感を得られます。自分のペースで仕事を続けられるので、子どもが巣立った後も稼いでいける自信が持てることにもメリットとなるでしょう。

デメリット

  • 小さい子どもの目の前で働く難易度が高い
  • たくさん稼ぐのが難しい

子どもが歩きはじめる、また目を離すのが危ない3歳くらいまでの時期に、家で仕事をするのは難しいでしょう。

子どもが成長して精神が成熟した場合であっても、目の前にいるのにママやパパが自分にかまってくれないとストレスが溜まる子もいます。子どもの健康を考えるとあまりよろしくありません。

加えてすべての時間を仕事に割けるわけではないはずです。

子育てしながらで家でできる仕事を見つける方法

未経験の人やしばらく仕事から離れていてブランクがある人が仕事を受注できるようになるためには次のような方法があります。

  • スクールに通う
  • クラウドソーシングサービスを活用する
  • 在宅の求人を探す(企業に雇用される)

スクールに通い仕事を紹介してもらう

筆者が一番おすすめするのはこの「資格を取る」「スクールに通う」方法です。

最近ではオンラインで通えるスクールも増えたため、家にいながらスクールに通うことができるようになりました。子育て中の人にとっては勉強がしやすい環境が整っています。

さらにスクールに通うことで人脈も作れます。フリーランスとして在宅で仕事を請け負う場合、人から仕事を紹介してもらうのが一番効率がよいため、スクールに通うことが非常に有効です。

クラウドソーシングサービスで求人を探す

インターネット上で完結できる仕事の多くは、クラウドソーシングで募集されています。

クラウドソーシングの大手であるクラウドワークス公式発表によると、内閣府や経産省、外務省を含む政府12府省や80以上の自治体、行政関連団体などを含む90.5万社がクラウドワークスを利用しています。

つまり、企業にとってクラウドソーシング上で仕事を掲載し、人材を募集するのが一般的になってきています。

クラウドソーシングサービスの種類は豊富です。自分に合ったサービスを選ぶとよいでしょう。パパ・ママ向けのクラウドソーシングサービスの一例は次のとおりです。

【クラウドソーシングサービスの一例】

サービス名特徴
ランサーズ日本最大級のクラウドソーシングサービス。案件数、登録者数共に最大級。Webシステムやプログラミング開発などの案件が豊富。
クラウドワークス日本最大級のクラウドソーシングサービス。案件数、登録者数共に最大級。デザイン系、ライティング系などの比較的簡単な作業案件が豊富。
ココナラ自分のスキルを出品するスキルのマーケットプレイス。占いなどユニークなスキルを出品することが可能。
シュフティ主婦向けの未経験OKの案件が多いのが特徴。ほかのクラウドソーシングサービスに比べユーザー登録者数が少ないため、初心者でも案件を受注しやすいのが特徴。

筆者が子育てしながら在宅で仕事を始めた方法

筆者はライティング講座を受けたことがきっかけで、ダブルワークでWebライターの仕事をはじめました。現在は基本的に、スキルを教えてくれたWebディレクターから紹介された案件を受注しています。

筆者は、最初に講座を受けて良かったと痛感しています。

【筆者がライティング講座を受けて良かったと思う点】

  • 自分の弱点を指摘してもらえるから、成長がはやかった
  • 人脈ができ、案件を紹介してもらえた
  • 受講中にポートフォリオが作成できた

講座によっては、筆者があげたようなメリットを受けられない可能性があります。もし、スクールの受講を検討していて筆者のようなメリットを享受したい方がいたら、ぜひ受講前に筆者があげたポイントが叶うか確認してみてください。

どの在宅ワークを選んでも言えることですが、とくに駆け出しの頃は実績ゼロでスタートするため案件の受注が難しいです。

講座やスクールを受講するには多少の費用が発生しますが、実際に仕事をはじめた際、きっとよかったと感じる時があるはずです。

まとめ|子どもに仕事って楽しいよって話せる親になろう!

子育て中の筆者が実際に検討した在宅ワークの中からおすすめの在宅ワークを6つ厳選しました。

自分の思い通りにならない子育てに向き合いながら新しい仕事をはじめることはたしかに大変です。一方で、やり方次第で仕事は自分の思い通りにすることができるため、仕事が息抜きになる時もあります。

本記事でおすすめした「Wwbライター」や「データ入力」はすぐにでも取り組むことができる仕事なのでとくにおすすめです。

子どもの近くでいきいきと働くのって素敵だと思いませんか?筆者は子どもに「働くって楽しいよ!」と話せるママになりたいと思って働いています。

子育て中でもできる在宅ワークを探している人は、まずは挑戦してみることをおすすめします。きっと日々成長する子どもと同じように自分も成長でき、もっと毎日が充実するのではないでしょうか。