文章でよく使われる表現に、「〇〇だったり」があります。
ただ間違えて使われるケースも多く、Webライティングをやる以上正しく使い方を知っておく必要があります。ではどこが間違いが具体例を交えてみていきましょう。
学校では勉強したり、友達と遊んでます。
以下は「〜たり」の表現の間違った使い方です。「〜たり」は言葉における並列の意味を表す表現なので、2回繰り返すのが文章の基本です。
そのため、上記の例文を正しく直すと以下のようになります。
学校では勉強したり、友達と遊んだりしてます。
ただし3回以上「〜たり」を繰り返すと、一文が長くなり読者が読みにくく感じてしまいます。「〜たり」を使うときは2回までと定めておきましょう。
学校では勉強したり友達と遊んだり、読書してたりします。
学校では勉強します。友達と遊んだり、読書したりもします。